『商品内容』新聞付名入れ酒、日本酒/純米大吟醸酒 、焼酎/酒粕本格焼酎 、容量/1800ml・720ml、純金箔入、桐箱、風呂敷、送料無料、長寿祝い年間ランキング常連実績を持つ新潟地酒の中でも純米酒にこだわりを持つ幻の酒ギフト。
「用途例」/「御祝」結婚祝い・出産祝い・内祝い・新築祝い・お返し・引き出物・快気祝い/「贈答品」お中元・お歳暮・御中元・御歳暮・贈り物・ご進物・お正月・お年賀・お餞別・引退記念・大安・万福・福寿・祥・永寿・福始・豊楽・飛翔・創立記念・開店祝い・開業祝い・転居祝い/「挨拶品」手土産・お礼・記念品・お見舞い・おもたせ・帰省/「記念日」誕生日・還暦祝い・60歳・古希(古稀)・70歳・喜寿・77歳・傘寿・80歳・米寿・88歳・卒寿・90歳・白寿・99歳・百寿・100歳・定年退職・退官・退位・勇退・褒章・結婚記念日・金婚式・父の日・母の日・敬老の日/「贈り先」両親・祖母・祖父・男性・女性・上司・同僚・社長・先輩・友人・親戚・兄弟・姉妹・教授・医師・僧侶・法人・企業/「イベント」ホームパーティー・忘年会・新年会・送別会/「お供え物」仏事・法事・法要・御供養・御供物・お盆
緑寿の誕生
数え年66歳、すなわち満65歳を祝う「緑寿(りょくじゅ)」…そんな長寿祝いがあったかな?と思われた方も少なくないかもしれません。それも当然。実は「緑寿」祝いの習慣が生まれたのは2002年。全国百貨店協会が提唱したことが始まりです。長寿祝いの習慣はもともと古代中国から伝わったものですが、その後日本で生まれた長寿祝いも多くあります。その中でも最も新顔が「緑寿」というわけです。しかも、行政の視点からも65歳以上が「高齢者」というくくりになっていることなどもあり、「緑寿」は長寿祝いの一覧の中に名を連ねることとなりました。経緯を知れば、商魂たくましい日本の市場が生み出したと、皮肉な目で見てしまう方もおられるでしょう。しかし、ご本人にとってはお祝いされることは何回あってもうれしいもの。また、身近な方や親しい方にとっても、改めて笑顔の交流ができるきっかけともなるでしょう。とにもかくにも、大切なのはお祝いをされる心。そのふさわしいかたちをいろいろ考えてみるのも良いものです。
緑寿の由来
数えの66歳が「緑寿」となったのは「緑」を「六」とも読めるから…?もちろん、それも理由の一つです。しかし「緑寿」という命名にはもう一つの大きな理由があります。 「緑寿」が誕生した2002年は新しい世紀となってまだ間もない時期。この頃から世界的に自然環境への関心が高まり、リサイクルや環境保護を考えたエコライフがすすめられるようになってきました。そんな時代背景の中で注目されたのが、地球の自然環境をイメージする「緑(みどり・りょく・ろく)」と響きを同じくする「六」。そこで66歳を「ロクロク」と読み、さらにそれを簡潔にして「緑寿」とし、新しい賀寿祝として提唱しようということになったようです。なんだか、ダジャレのようにも思えますが、これには、仕事を引退する人も多い65歳からは、「明るく元気に積極的に社会生活に参加して欲しい」という願いも込められているそうです。
「六」の数字を考える
歴史上、日本人には馴染みの深い仏教。「六」という数字は、この仏教と非常に縁の深い数字です。たとえば人間の生まれ変わりの道を表す「六道輪廻」、あるいは菩薩の修業項目の「六波羅蜜」。また、私たちのくらしに身近な言葉としては「六曜」。大安、友引などとカレンダーに記されているのがこれです。さらに、霊峰に登る際に唱える「六根清浄」という言葉や、「六地蔵」「六文銭」などの言葉をどこかで耳にしたこともあるのではないでしょうか。つまり「六」という数字は、先人から仏教文化になじんできた日本人の暮らしに関わり深い数なのです。それが縁起良く2つ並ぶ「緑寿」のお祝いは、日本に生まれるべくして生まれたお祝いと言っていいかもしれません。 ちなみに、上記の「六根清浄(=ろっこんしょうじょう)」がなまって「どっこいしょ」になったという説が。ならば、「六」が2つ重なる緑寿は、65歳からの充実人生を「どっこいしょ!」と始める年齢と考えることもできそうですね。
緑寿のお祝いは
緑寿のお祝いのキーワードは、その名称が表す通り緑色です。心理学的にいえば緑色は精神の安定を表す色。また、調和やいやしなどを表す色です。心身に疲れがあるときなどは無意識に緑色に目が行くと言われています。ですから、色をキーワードに選ぶならグリーン系のものがおすすめ。また、「緑寿の由来」でもご紹介していますが、「緑寿」の緑は地球の自然環境をイメージする「緑」でもありますから、エコ思想に基づいたプレゼント選びというのも一案。さらに、観葉植物のプレゼントや記念植樹なども、「緑寿」ならではのお祝いとして意義深いものがあるでしょう。
緑寿祝いのメッセージ
還暦と並んで仕事を定年退職される時期の方が多い「緑寿」。お孫さんも成長され、公私ともの落ち着ついた日々を手にされていることでしょう。しかし、長寿、高齢という実感にはまだ早く、体力的にもまだまだお元気のはず。お祝いをされる場合には、その辺のバランスを上手に考えることが大切です。
商品名 | [金箔入り]純米大吟醸酒 【緑樹】記念日新聞付き[桐箱入り]:1800ml原料米・麹 |
新潟県産特等米 |
原料米・掛 |
新潟県産特等米 |
使用酵母 |
G9酵母 |
精米歩合 |
50% |
アルコール度 |
15度以上16度未満 |
日本酒度 |
+0.5 |
酸 度 |
1.6 |
アミノ酸度 |
1.4 |
仕込み水 |
菅名岳天然水 |
産 地 |
新潟県 新潟市 |
杜 氏 |
越後杜氏 |
醸造元 |
今代司酒造株式会社
|
|